2010年1月24日日曜日

課題の先送りについて



課題に対峙する姿勢が人それぞれに異なる。その中で重要なことは、決断できないは課題として再度「先送り」し、解決できる課題を先に実現することが重要となる。

プログラムの設計作業を行う中で、様々なパターンを仕様書に落とし込んで、「このケースの場合には解決できません、なのでこの設計では進めません」と作業を止めてしまい、ただひたすらにその課題に対して「あーでもない、こーでもない」と一人考え込むプログラマによく出会う。

私はそういった状況におちいった人に対しては、課題を最小化するよう、要件を大幅に減らすことにしている。最小限の課題に絞り込まれた場合、プログラマは安心して開発を進めることになり、通常のパフォーマンスを取り戻すことになる。

「先送りした課題が残ったままではないか?」と思われるかもしれないが、他のメンバーを含めて検討したり、システム全体を見回して課題解決の方法を探った方が、よりシンプルで簡単な解決方法を見つけられるものである。

上記で重要な点は、最小化された課題解決が「必ず解決すべき課題」であることを、プログラマに対して信じ込ませることである。粘り強くプログラマとコミュニケーションをとり、お互いの信頼関係を強くすることにより、初めて各個人のパフォーマンスが最大化されると考えます。


0 件のコメント: